こんにちは!

きょうは、家具・インテリア製造小売りチェーンで全国トップのトリホールディングス9843の株主優待についてです。


こちらは直近の決算発表で、12月27日に、19年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益が前年同期比11.4%増の796.55億円に伸びたと発表しましたね。

なお、通期の同利益に関しては
前期比5.4%増の1000億円(32期連続で過去最高益を更新、33期連続増収、32期連続増益)の予想を据え置いていますね。

また配当も、今期の年間配当を前期比5円増の97円(70円→82円→92円と毎年増配中)に増配する方針ですね。

優待の内容は、2月20日権利で、100株以上→10%引き優待券5枚ですね(^^)

P4281642P4281641
優待券1枚がヤフオクで概ね1400円くらい~で取引されているようですね。

 

                              


ニトリホールディングス9843
株価】14310/株 必要資金(100株)1431000(1/16)
【予想配当】0.68% 1株あたり 97円 
【優待確定月】2月20日
PER/PBR30.43/4.69倍(予想連) 

【優待内容】優待券1枚につき10%割引

<1年未満> 100株以上  5枚 
<1
年以上> 100株以上  10枚   500株以上 15枚 
全国のニトリ、デコホームの店舗で利用可(ネットショップ除く)
1
枚につきお買上金額10万円が上限(一部対象外の商品あり)

1年以上は、毎年220日、820日の株主名簿に同一番号で連続3回以上記載または記録され、かつ同期間の保有株式数が継続して所定の株式数以上であること。 

松井証券、カブドットコム証券SBI証券一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は
20162月20日15円、20172月20日が31520182月20日が200円でした。


同社の優待利回りは100株以上で0.49%(1枚を1400円で計算)、配当を合わせた総合利回りは1.17%になりますね。

同社は、都心部で大型店や百貨店への出店や、新小型店フォーマット「ニトリEXPRESS」の展開などを進めるなど店舗拡大に積極的ですね。

直近のレーティング情報では、大手証券を含め、目標株価の引下げ等はありましたが、レーティングは総じて「やや強気」の継続が多数ですね。

それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/


【PR】

逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら (^^) 
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

クオカードに関心がある方はこちらへ↓
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!

※その他の優待サイトです↓
①   ② 株式投資ランキング  ③ PVランキング 
※お好みの優待情報を見つけてください↑