こんにちは!
きょうは、出前・宅配を行う店舗の仲介サイト「出前館」を運営する夢の街創造委員会(2484)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、12月27日に、19年8月期第1四半期(9-11月)の連結経常利益が前年同期比47.1%減の1.11億円に落ち込んだと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比86.2%減の1.17億円の予想を据え置いていますね。
一方、同社の直近の最大のトピックスは1月16日に発表された株主優待制度の拡充ですね(*^-^*)
内容は、従来優待の「Visaギフトカード」を「Tポイント」に変更し、さらに8月末に加えて新たに2月末権利を設定(年2回に)するということですね。100株以上、1年未満でそれぞれ3000円分のTポイントが贈呈されるということなので、優待利回りが一気に2倍増ですね(*^-^*)
夢の街創造委員会(2484) ※ジャスダック
【株価】1468円/株 必要資金(100株)14万6800円(1/30)
【予想配当】― 1株あたり ―円
【PER/PBR】756.70/18.23倍(予想連)
【優待確定月】8月末日 2月末日
【優待内容】出前館で利用できるTポイント(期間固定) 100株以上
保有期間:<2月末日> <8月末日>
1年未満 : 3,000円分 3,000円分
1年以上 : 3,000円分 3,300円分
2年以上 : 3,000円分 3,600円分
3年以上 : 3,000円分 3,900円分
4年以上 : 3,000円分 4,200円分
5年以上 : 3,000円分 4,500円分
6年以上 : 3,000円分 4,800円分
7年以上 : 3,000円分 5,000円分
一般信用売りはできません。制度クロスによる逆日歩(100株あたり)は2018年8月末日が15円でした。
こちらの優待利回りは、100株以上、1年未満で2.45%ですね(*^-^*) なお、配当は未定ですね。
同社のその他のトピックスとしては、1月16日に、自社株を除く発行済み株式数の0.5%にあたる20万株(金額にして3億円)を上限に自社株買いを実施するとの発表もありましたね。
優待の内容に関しては、これまでのVisaギフトカードは、「出前館で利用できる」となっていましたが、基本的にはどこでも使用できるものでしたね。Tポイントに変更になっても大丈夫そうですね。
最後に同社は、12月1日付で商号を「株式会社出前館」に変更するとの発表もありました。
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑