こんにちは!
きょうは、アミューズメント施設やバッティングセンターを運営し、アミューズメント機器販売等も手がける共和コーポレーション(6570)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、2月13日に、19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年同期比29.8%減の3.84億円に減ったと発表しましたね。
通期の同利益は、前期連結比24.6%減の4.19億円(従来予想は5.99億円)に下方修正したところですね。ただ、同時に通期の純利益を前期比132%増の7.8億円(従来予想は3.69億円)に上方修正しましたね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、昨年8月10日に株主優待の新設と株式分割(9月1日付け、1→2の割合)を発表したことですね(*^-^*)
優待内容は、3月権利で、1000株→1000円のQUOカードですね(*^-^*) なお、2018年9月末のみ初回分として同条件でQUOカードがすでに贈呈されていますね。
※画像はイメージです
共和コーポレーション(6570) ※東証2部
【株価】620円/株 必要資金(100株)6万2000円(2/15)
【予想配当】2.74% 1株あたり 17円
【PER/PBR】9.79/1.07倍(予想連)
【優待確定月】3月末日
【優待内容】QUOカード
100株以上 1000円
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。
同社の優待利回りは、100株以上で1.61%、配当を併せた総合利回りは4.35%になりますね(*^-^*)
同社は、長野県を中心に、新潟、富山、埼玉、東京、神奈川、静岡等の各県のロードサイド、ショッピングセンターおよび繁華街に「APINA(アピナ)」「YAZ(ヤズ)」「GAMECITY(ゲームシティ)」の3ブランドで店舗を展開していますね。
昨年の3月に東証2部に上場したばかりですが、そこから半年で株式分割、優待新設となりましたね。
ただ、アミューズメントという事業内容からも、業績に注視しつつ、今後の株主還元策に期待したいところですね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます♪
【PR】
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ② 株式投資ランキング ③
④
※お好みの優待情報を見つけてください↑