おはようございます!
昨日の日経平均は、終値で18438円(前日比+297円)でした。今朝のNYダウが+33ドルで、日経平均先物 CME(円建て)が、18330円(日経比-109円)、日経平均先物 CME(ドル建て)が、18405円(日経比-34円)でした。
連休明けの日経平均は、月曜が祝日で休場なので、13日(火)早朝時点のCME日経平均先物価格次第ですね!
ところで、10月の株主優待銘柄ですが、10月決算の企業は少ないので少なめなんですね。その中でも、僕がこれまで取得したことのある銘柄を紹介したいとおもいます。
【株価】 2259円/株 必要資金 22万5900円(10/10現在)
【予想配当】 2.21%(1株50円)
【優待確定月】 10月末
【優待内容】 タイムズチケット(駐車サービス券)の贈呈 100株以上 2000円分 1000株以上 5000円分 5000株以上 10000円分
優待で取得した駐車サービス券は、ご自分で使用するも良し。ちなみに僕はヤフオクで売りましたが、額面の80~90%で売れました。※松井、カブコムともに一般信用売り可です。権利付最終日までに在庫がなくなることがあります。
東和フードサービス(3329)
【株価】 2259円/株 必要資金 22万5900円(10/10現在)
【予想配当】 0.75%(1株30円)
【優待確定月】 4月末 10月末
【優待内容】 <優待食事券(500円券)を贈呈>(半期) 100株以上 5枚 200株以上 10枚 600株以上 20枚 1000株以上 30枚
こちらは、「椿屋珈琲店」や「ダッキーダック」で使用したり、知人に譲ったりしました。ヤフオクでも80%くらい~で売れます。1つ難点は、制度信用売りしかできない銘柄なので高額逆日歩がつきやすいことです。
最近の優待ブームで、レストラン等飲食店系に人気が集まりやすく、思わぬ逆日歩が付くことがあるので注意してくださいね。ちなみに前回4月の逆日歩は、100株あたり4960円でした。優待券を2500円もらっても赤字ですね(>_<)
他には、カナモト(9678)やエイチアイエス(9603)など人気の銘柄もありますので是非チェックしてみてください。※松井、カブコムともに一般信用売り可です。
きょうも、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
にほんブログ村
※1日1クリックご協力お願いします<(_ _)>