こんにちは!
今朝のNYダウは、4日続伸して17000ドルを回復しましたね。CME(円建て)も日経比で45円高のプラス圏で引けました。
ところで、今年に入ってからの不安定(暴落)相場のなか、取得した優待銘柄の第3弾を紹介したいと思います。
下値で拾えた銘柄の3つめは、カーリットホールディングス(4275)です。こちらは、ギフトカード優待ですね。
カーリットホールディングス(4275)
【株価】 524円/株 必要資金(100株) 5万2400円(3/4)
【予想配当】 1,90% 1株あたり 10円
【優待確定月】 3月末日 【優待内容】
100株以上 ギフト券1500円相当
500株以上 ギフト券2000円相当
1000株以上 ギフト券2500円相当
一般信用売りはできません。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩は、2015年3月末日が560円でした。
※クロス取引についてはこちらから。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒ブログ村株主優待をチェックしてみてください(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
※その他の優待サイトです↓
① ② ③株式投資ランキング ④
※お好みの優待情報を見つけてください↑
今朝のNYダウは、4日続伸して17000ドルを回復しましたね。CME(円建て)も日経比で45円高のプラス圏で引けました。
米雇用統計も良いバランスで抜けたので、とりあえず全人代と来週のECBによる追加緩和に関する動き待ちでしょうか。
日本株も、売りこまれていた銘柄の買い戻しが進んできているので、一段高を目指すには具体的な材料がほしいところですね。
ところで、今年に入ってからの不安定(暴落)相場のなか、取得した優待銘柄の第3弾を紹介したいと思います。
下値で拾えた銘柄の3つめは、カーリットホールディングス(4275)です。こちらは、ギフトカード優待ですね。
こちらの優待は、100株で1500円のUCギフトカードがもらえますね。取得単価が低く、配当も良し、低PBR銘柄でもあります。
ちなみにこちらの株価は2月12日に直近安値の458円をつけましたが、当日に460円台で取得しました。その後の値動きが激しく失敗したかなと疑心暗鬼でしたが、何とか持ちこたえました。現在の株価が524円ですね。
もちろん、結果的にこれがベストだったのかは誰もわかりません・・・(^^ゞ
カーリットホールディングス(4275)
【株価】 524円/株 必要資金(100株) 5万2400円(3/4)
【予想配当】 1,90% 1株あたり 10円
【優待確定月】 3月末日 【優待内容】
100株以上 ギフト券1500円相当
500株以上 ギフト券2000円相当
1000株以上 ギフト券2500円相当
一般信用売りはできません。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩は、2015年3月末日が560円でした。
※クロス取引についてはこちらから。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒ブログ村株主優待をチェックしてみてください(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ② ③株式投資ランキング ④
※お好みの優待情報を見つけてください↑