おそくなりました!
きょうの日本株は、午後の急激な円高基調から先物が一気に下げて一時160円安まで持っていかれました。引けにかけて戻し、小幅安で終わりましたが、FOMC声明の判断は、直近では緩やかな利上げ基調が円高を呼んだと解釈すれば良いのでしょうか。
とりあえず、今晩の欧米株の動きをみてみないと何ともいえませんね。ただ、全体の基調としてはそこまで悲観する流れではないので、3連休前ということも念頭に置きながら備えておきたいですね。
ところで、きょうの3月優待銘柄のなかでは、以前より注目していたアイコム(6820)にようやく動きが出たので、今後も引き続きみていきたいですね。優待は、3000円のカタログギフトですね。
その他としては、オリックス(8591)が今日も安定した動きで、OCHIホールディングス(3166)、ソフトクリエイトH(3371)や、たけびし(7510)も相変わらずの安定感でした。
オカダアイヨン(6294)、ディーブイエックス(3079)も良い動きでしたね。
3月優待以外では、これも見事な上昇トレンドを描いている、スターマイカ(3230)が相変わらず好調でした。
ところで、この時期、3月優待銘柄を現物キープしていると、きょうのような先物から一気に売られて下げたときの対処に戸惑いますよね。買い建てている銘柄を持っているときも、突然の下げでどうすべきか戸惑うことも多々ありますよね。
前は自分の持っている銘柄が急激に下げたとき、割り切って利益確定するか、売り建てることに、躊躇があったんですが、最近は結構はっきり割り切るようにしていますね。
損切りできるかどうかも同じですが、両建てしてリスク管理するか、きっちり利益確定売りをするか躊躇しない方が自分的には後に引かないことが多いんですよね。
きっと自分の中のルールを守ると言う意味で、潔く納得して終われるのが良いんでしょうね。もちろん、うまくいくことばかりではないですが(^^ゞ
ぐだぐだ長くなってしまいました!笑
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒ブログ村株主優待から(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑