こんにちは!

昨日の欧米市場はイースター前のグットフライデー(祝日)のため休場でしたが、NYタイムの為替相場は130円台での膠着状態でしたね。

日本市場は、週明け月曜日が3月の優待権利付最終日なので、権利取りのための最後のまとめ作業にみなさん勤しんでいることと思います(もちろん、me,tooです)。

制度クロスを考えている銘柄は、最高逆日歩と優待の価値を照らし合わせて権利取りに臨まないといけないですし、3月優待はとにかく数が多いので取るものと切るものの選別に時間がかかりますよね。

カブコム・SBIの売短やカブコム・松井の一般信用売り等、逆日歩を回避するための準備が早い方には本当にいつも感服しています。僕も見習ってはいますが正直まだまだですね(^^ゞ

事前準備をしていてもやはり最後まで考えてしまいますね(^^ゞ

                              

3月優待銘柄で、すでに現物保有しているものをあらためて売り建てるのかも大きな問題です。配当を捨てるか、権利落ち後の下落を見越してそのままキープするのか考えなければいけません。

そのあたりも含めて今回、土日をはさんでいたのはある意味ラッキーでした。

それはそうと、最後に、最近注目してみていた優待として、ステップ(9795)を挙げておきたいとおもいます。こちらの優待は、100株で1000円クオカード(500株で2000円分)ですね。

もともと業績好調・低PER銘柄として注目されていたのですが、24日に自社株買いを発表しさらに値を上げました。9月権利ですが、その前から良いトレンドを描いてましたし、今後も注目してみていきたいと思います。

それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/

※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらから(^^)

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
クオカード(QUOカード)が好き!

※その他の優待サイトです↓
 ② blogramのブログランキング   ③株式投資ランキング PVランキング
※お好みの優待情報を見つけてください↑