こんばんは!
きょうの日経平均は、堅調だった欧米株とドル円相場の上昇から続伸し、386円高の16095円で取引を終えましたね。
参院選の圧勝から,安倍政権の経済対策への期待が買いを呼んでいるのでしょうが、熱くなりすぎず冷静に今後の行方を見守っていきたいですね。
ところで、きょうは、切削工具・耐摩工具専門商社の大阪工機(3173)についてです。
こちらは、直近の決算で、5月10日に16年3月期の連結経常利益が前の期比6.2%増の7.5億円に、17年3月期も前期比5.3%増の7.9億円に伸びを見込むとし(4期連続で過去最高益を更新する見通し、7期連続増収、4期連続増益)、株価が急騰しました。
また、6月17日に東証1部への指定が発表されさらに株価が約10%上昇しましたね。
優待は、200株以上で2000円相当、2000株以上で4000円相当のカタログギフトですね(^^)

大阪工機(3173)
【株価】 809円/株 必要資金(200株) 16万1800円(7/12)
【予想配当】 2.60% 1株あたり 21円
【優待確定月】 3月末日
【優待内容】 優待カタログ(自社グループが進出している世界各国の特産品)から選択
200株以上 2000円相当の特産品
2000株以上 4000円相当の特産品
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため制度信用売りもできません(逆日歩データもありません)。
6月29日に出た新たな材料( 固定資産譲渡による特別損益の発生 )が出てさらに踏みあげましたね。適度に調整をはさみながら良いトレンドを描いているので今後も楽しみです。
昨年より、JASDAQから東証2部へ、さらに1部へと連続で指定替えされ、TOPIX(東証株価指数)連動型ファンドによる組み入れも期待できますね。
業績も良く、指標面もまとまっているので今後も新たな材料が出ることを期待しつつチェックしていきたいですね(^^)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑