おはようございます!

10月末の優待・逆日歩が発表されました。かなり厳しい結果ですね。

東建コーポレーション(1766)   ⇒ 100株  45円
学情(2301)          ⇒ 100株  360円
東和フードサービス(3329)   ⇒ 100株  2万160円
ロングライフホールディング(4355)⇒ 100株  105円
パーク24(4666)        ⇒ 100株  165円
トップカルチャー(7640)      ⇒ 500株  1万4400円
TASAKI(7968)        ⇒ 100株  750円
正栄食品工業(8079)      ⇒ 100株  3360円
ファースト住建(8917)      ⇒ 100株  870円
カナモト(9678)         ⇒ 1000株  1650円
泉州電業(9824)         ⇒ 100株  4200円

※ここにないものは逆日歩0円です。

                              

東和フードサービスは、2013年10月末⇒4000円、2014年4月末⇒4000円、2015年4月末⇒17280円と高額逆日歩が続いていたにもかかわらず、今回も多数の方が優待を取りに行ったんですね(>_<)

優待内容が魅力的なので仕方ないですが、一般信用売りができない銘柄なので、今後も要注意ですね!

※1日1回クリックをお願いします(^^)⇒ にほんブログ村 株主優待

東和フードサービス(3329)
株価】 2022円/株 必要資金(100株) 22万220円(10/28)
【予想配当】 0,75% 1株あたり 15円 
【優待確定月】 4月末  10月末
優待内容
 優待食事券(500円券)
100株以上3枚
200株以上 6枚
400株以上 12枚
1,200株以上 20枚
2,000株以上 30枚
※ 優待食事券に代えて自社製品の詰合せに変更可能。

それでは、きょうも、最後までお付き合いいただきありがとうございました!