こんにちは!
きょうは、投資用ワンルームマンションを手掛けるアーバネットコーポレーション(3242)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、5月9日に、19年6月期第3四半期累計(18年7月-19年3月)の連結経常利益が前年同期比37.8%増の21.15億円に拡大したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては前期比20.8%増の17.4億円(従来予想の15.1億円から上方修正済み)の予想を据え置いていますね。
配当に関しては、19年6月期の年間配当を従来計画の15円→18円(前期は16円)に増額修正したところですね。
一方、こちらの直近での最大のトピックスは、6月13日に発表された株主優待制度の廃止ですね。
従来の内容は、6月末権利で、「アーバネットコーポレーション・プレミアム優待倶楽部」で利用できる株主優待ポイントで、基本は1000株以上→3000ポイント、2000株以上→6000ポイント、3000株以上→9000円ポイント・・・の進呈でしたが、2020年度より廃止と相なりました。
※3000ポイント、6000ポイントの商品例
アーバネットコーポレーション(3242) ※ジャスダック
【株価】356円/株 必要資金(1000株)35万6000円(6/13)
【予想配当】4.21% 1株あたり 15円
【PER/PBR】7.43/1.05倍(予想連)
【優待確定月】2019年6月末日
【優待内容】 株主優待ポイント(1ポイント1円相当) ※2020年度より廃止
株主様限定の特設インターネット・サイト「アーバネットコーポレーションプレミアム優待倶楽部」において、ポイントと食品、電化製品、ギフト、旅行・体験等の中から交換可。
1000株以上
初年度: 3000 2年目: 3500
2000株以上
初年度: 6000 2年目: 7000
3000株以上
初年度: 9000 2年目: 10000
4000株以上
初年度: 15000 2年目: 16000
※ポイントの繰り越しは2020年月末まで。
カブドットコム証券で一般信用売りできます。制度クロスによる逆日歩(1000株あたり)は、2018年6月末が600円でした。
こちらの優待利回りは1000株以上で0.84%、配当を含めた総合利回りは5.05%になりますね。
同社の優待は、昨年新設され、本年とあわせて2年の実施で廃止となりましたが、「定時取締役会において、配当政策の基本方針の変更が決議されたことに伴い、株主の皆様からのご意見並びに公平な利益還元を鑑み、配当による直接的な利益還元を行うことが、適切な利益還元であると判断した」とのことですね。
2019年の配当性向35%を、2020年は40%まで引き上げる方針ということですが、傾向として、優待を廃止もしくは縮小し、配当による利益還元を増やすというトレンドは、いつ来てもおかしくはないですよね。優待を楽しむ個人投資家、機関投資家、大株主・・・どこに焦点を当てるかですよね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます。
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ②株式投資ランキング ③
※お好みの優待情報を見つけてください↑