きょうの日経平均は、引き続き好調だったNY市場の上昇を受け小高く始まりましたね。ただ、日米首脳会談を控えたトランプリスクへの懸念から一時100円超下げる場面もありました。
最終的には、ここのところのパターン通り引けかけて急激に戻し、終値で9円高の22548円で取引を終えましたね。とにもかくにも今後のトランプ動向に要注目ですね。
ところで、きょうは、「串家物語」、「まいどおおきに食堂」等の外食チェーンを展開するフジフードシステム(2752)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、17年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益が前年同期比13.9%減の11.4億円(従来の4.4%増益予想から減益)に減少したと発表しましたね。
また、通期の同利益に関しては、前期比2.6%増の23.84億円(従来予想の27.2億円から下方修正)に縮小する見通しとしましたね。
一方、同社の直近のトピックスは、8月末に、国内有力証券のレーティングで目標価格が引上げられたことが挙げられますね。
17.12期は新規出店数の見直しなどで業績見通しを下方修正ながらも、18.12期には「まいどおきに食堂」の既存店売上高の回復、原価率の改善、「はらドーナツ」「サラダストップ」「ザ・どん」などの収益性改善が期待できるとのことですね。

フジフードシステム(2752)
【株価】1830円/株 必要資金(100株)18万3000円(11/6)
【予想配当】0.96% 1株あたり 17.5円
【PER/PBR】29.62/4.79倍(予想連)
【優待確定月】12月末日 6月末日
【優待内容】以下の中から選択
・自社PB商品(コシヒカリなど)
・株主様優待食事券
100株以上 3000円相当分
300株以上 6000円相当分
1000株以上
12000円相当分
カブドットコム証券で一般信用売り(売短)ができます。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。
同社の優待利回りは3.28%、配当を合わせた総合利回りは4.24%になりますね。
同社はメディア戦略にも積極的で現在、グループ店舗数は800店舗を超えていますね。株価も本日年初来高値を更新しましたね。
なお、今週末に17.12期第3Qの決算発表を控えていますね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑