初心者でもできる☆メンズモデル株主優待日記

 株主優待を中心に自分のセオリーを守りつつ堅実な投資を心がけています。FP・証券外務員1種資格を活かしつつ金融、生活全般に関するお得情報なども書けたらとおもいます。優待は誰でも気軽に始めることができるので、これから株式取引を始めようという方に最適です。

「株主優待ブログ(優待ブログ)」として銘柄の紹介を中心に記事を書いています。優待品の紹介や株主総会のお土産についても時々紹介しています。優待利回りの高い優待株や高配当(高利回り)の優待銘柄を中心に投資しています。相互リンクや広告の掲載等に関しては、右下のメッセージボックスからお願いします(*^-^*)※投資の原則は「自己責任」です。その旨をご理解いただけたらと思います。

スターマイカ(3230)

【配当利回りランキング上位のギフトカード優待・・・指標面も文句なしですね(^^)】


こんばんは!

今日の日経平均は、弱かった欧州市場の影響を受けマイナスでスタートし一時150円以上下げる場面もありましたが、米市場が休場だったこともあり商いは伸びず狭いレンジでの動きに終始し、終値で106円安の15669円で引けましたね。

優待ポートフォリオは、昨日がほぼ全面高だったこともあり、きょうはまちまちの展開でしたが、全体的にはしっかりといった印象でしたね。

ところで、きょうは、大阪地盤で戸建住宅事業、中古住宅再生事業、分譲マンションの設計がメインのフジ住宅(8860)についてです。

こちらは、直近の決算で、
4月28日に決算16年3月期の連結経常利益が前の期比22.6%増の52.9億円に、17年3月期も前期比1.9%増の54億円に伸びる見通しと発表しましたね。


業績の伸長に関しては、長期金利が過去最低を更新したことで、金利負担減による住宅・マンションの購入を検討する個人が増加すると予想されていることなども追い風になっているようですね。

優待は、
1000株以上で3000円相当のJCBギフトカードですね(^^)
フジ住宅

                              

フジ住宅(8860)

株価】 650円/株 必要資金(1000株) 65万円(7/5)
【予想配当】  4.00% 1株あたり 26円 
【優待確定月】  3月末日
【優待内容】  JCBギフトカード

1000株以上    3000円相当 

5000株以上    4000円相当 
10000株以上    5000円相当
 

カブドットコム証券で一般信用売り(売短)ができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて1000株あたり)は、2015年3月末が1100円、2016年3月末が0でした。

こちらは、業績好調に加えて、低PBR・低PER銘柄、高ROE銘柄としても注目されていますね。

さらに高配当利回り銘柄としても常に上位にランクされる銘柄ですね(^^)

優待に関しては割安と言えませんが、株価は
しばらく調整に入っていますし、展開次第では今後が楽しみな銘柄であることはまちがいないですね。

優待は1000株以上からですが、単元株が100株なのも良いですね♪ 

ちなみに、低金利による住宅・マンションの購入増に関する関連銘柄として、東武住販(3297)やスターマイカ(3230)がありますね。
 

それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/


※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒
こちらへ(^^)

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!


※その他の優待サイトです↓
 ② blogramのブログランキング   ③株式投資ランキング PVランキング
※お好みの優待情報を見つけてください↑ 


【きょう下げた優待銘柄に注目】・・・上げた銘柄を追うのも然り、ただこの地合で下げた優待が気になります*

こんばんは!

きょうの日経平均は、4月15日高値の16928円を軽く飛び超え、3月14日高値の17291円も超え、終値で457円高の17363円で引けました。

本格的に二番底を形成して上値を追っていく状況が整いましたね(^^) 常に下振れリスクを念頭に置いておかないといけないですが、おもしろい展開になってきましたね。

ところで、きょうみたいな全面高の展開で上昇株に手を出すのももちろんありなのですが、やはり気になるのはこの展開で下げた優良優待銘柄なんですね。

逆に昨日大幅に上げた後の反動で調整したというのもひとつ理由としてあるでしょうし、もちろん今日のような展開であえて優待銘柄は外して値動きの良い銘柄に行った人が多数なんて理由もあるのでしょうが、僕的にはやはり今日下げた優待の方がおもしろいんですよね。

まぁ、きょう下げて、さらにテクニカルチャート的に明日も調整する可能性もあるわけですが、しっかりとした優待価値が(その他の価値も)あれば、それこそ珍味があっておもしろいわけですね。

 

                              

もちろん、優良優待といっても、テクニカル的に下げ局面に入った段階で買いに行くのはなしですし、悪い材料が出たなんて場合ももちろんなしです。下げた理由を分析するのは当然です。

わかりやすく、その優待銘柄自体は上昇トレンドを継続しているのがひとつの条件です。リスクも低くなりますから。

昨日、3%超上昇したスターマイカ(3230)とジェイコムホールディングス(2462)はともにきょう下げています・・・言わずもがなですね(^^ゞ

他にも、この地合で下げた優待はそれなりにあります。明日の全体相場の動きと比較してどうなるのか見るのがまた楽しみですね。

一方、GMOクラウド(3788)は年初来高値をまた更新しましたね。6ヶ月保有でキープしている方にとってはうれしい展開ですね。単純にデイトレ的に参戦するのもありですね。

きょうは内容にまとまりがなくてすみません!徒然なるままに・・・です(^^ゞ

それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)


   熊本地震災害緊急支援 (yahooNET募金です)


  ↑クレジットカードやTポイントで500円から寄付できます。




※何かの参考になりましたら⇒こちらへ←ブログ村株主優待(^^)

  ※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
    クオカード(QUOカード)が好き!

※その他の優待サイトです↓
 ② blogramのブログランキング   ③株式投資ランキング PVランキング
※お好みの優待情報を見つけてください↑ 
カテゴリ別アーカイブ
ブログランキング
ランキング参加中です☆
クオカード(QUOカード)が好き!
【GMOクリック証券 口座開設】


現在、新規取引口座開設で現物取引が3ヶ月手数料無料です!
優待取得に向けてこのチャンスにどうぞ(^^)
 
※詳しい内容はこちらから
楽天市場
読者登録
LINE読者登録QRコード
Twitter プロフィール
「初心者でもできる☆メンズモデル株主優待日記」ブログ管理人。株主優待ブロガー/現役メンズモデル。FP、証券外務員1種資格取得。株主優待は誰にでも気軽に始められますし、取得方法も一度覚えてしまえば一生続けていくことができます。興味のある方はどうぞ。サッカー・相撲・ボクシング・釣りとキャンプ・温泉好き*
サイト内検索
【楽天ゴールドカード発行はこちら】


ゴールドカードで年会費驚異の2160円(^^)
この金額で国内空港ラウンジが無料!!

※詳細はこちらから
【イオンカードセレクト発行はこちら】


※イオン・マックスバリュ・まいばすけっとなどイオン系列でのお買い物で特典多数です(^^)

イオンの株主優待とイオンカードセレクトの併用でさらにお得になります☆

アクセスランキング
【松井証券でネット口座を開設】


松井証券もネット証券取引を始めるなら絶対に持っておきたい口座です。株主優待取得の際に逆日歩が回避できる一般信用売り(無期限信用売り)ができる銘柄を多数保有しています。

また、手数料がかからない一日信用取引など画期的なサービスを提供しています。

信用取引口座を開設後6ヶ月は手数料が無料(※1日30万円以内)キャンペーンも行っています!この機会にどうぞ!
【SBI証券☆ネット証券口座開設No1】


証券取引を始める方にとって絶対に外せない証券口座ですね。「HYPER SBI」はリアルタイムトレーディングツールとして確実に押さえておきたいツールです。

IPO取扱銘柄数もNo1!
信用口座を同時に開けば、株主優待取得の際に逆日歩が回避できる一般使用売りもできます!
株主優待生活
 
メッセージ

メッセージは非公開です。 ※相互リンクも募集しています。

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ