こんばんは!
きょうの日経平均は、週末の米GDPの結果を受けてドル円相場が急落し、日経平均先物も200円以上下げていたことから、大きく下げてスタートしましたが、底堅い動きでプラス圏まで戻し、終値で66円高の16635円で取引を終えましたね。
土曜日に、このまま調整に入るとは考えにくいと書きましたが、前場でプラス圏に引き戻したのをみて粘りと底堅さを感じましたね。
それはそうと、きょうは、神奈川地盤で学習塾のステップ(9795)について書きたいとおもいます。
こちらは、直近の決算発表で、7月28日に、16年9月期第3四半期累計(15年10月-16年6月)の経常利益(非連結)が前年同期比12.2%増の15.9億円に、通期計画の24.4億円に対する進捗率は5年平均の62.6%を上回る64.9%に達したと発表しました。
また、遡って、5月13日発表した通期決算では、16年3月期の連結経常利益が前の期比5.9%増の14.1億円に、17年3月期も前期比6.9%増の15.1億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通し(5期連続増収増益)と発表しました。
こちらは、神奈川県内の公立進学校トップ19校の合格者実績では他塾を圧倒しており、その指導力の高さと堅実経営に定評がありますね。
進学塾で講師をしていたことがあるので、同業の合格実績や進学率、業績は気になりますね。こちらは小学部から高校部まで着実な実績を残し、業績も右肩上がりなので、優待が新設されて以降、特に注目して見ています(^^)
優待は、2015年9月権利分から新設され、100株以上で1000円分、500株以上で2000円分、1000株以上で3000円分のクオカードになりますね。

ステップ(9795)
【株価】 1102円/株 必要資金(100株) 11万200円(8/1)
【予想配当】 2.54% 1株あたり 28円
【 PER / PBR 】 11.46 / 1.15倍 (予想連)
【優待確定月】 9月末日
【優待内容】 オリジナルクオカード
100株以上 1000円分
500株以上 2000円分
1000株以上 3000円分
カブドットコム証券、SBI証券(短期売り)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、 2015年9月末日が800円でした。
2015年9月に優待を新設、2016年3月には10万株を上限とした自社株買いを発表、2016年9月期は2円の増配等、企業としても確実にステップしていますね(^^)
指標面も素晴らしいので、突っ込む場面があれば・・・おもしろいですね。
※ステップに関する過去の記事はこちらから。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑