こんにちは!
きょうは、国内外で手広く出店する「ペッパーランチ」と「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービス(3053)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、5月10日に、19年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常利益が前年同期比72.6%減の1.95億円に大きく落ち込んだと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては前期比45.4%増の56.37億円(2期ぶりに過去最高益を更新)の予想を据え置いていますね。
配当に関しては、前期に引き続き30円を継続する方針ですね。
同社の優待は、昨年12月権利分に拡充(100株以上を新設)され、内容は、6月末と12月末権利で、100株以上⇒食事券1000円分、300株以上⇒同3000円分・・・ですね。
※優待券はヤフオクで額面の95%以上で取引されているようですね。
【PR】
ペッパーフードサービス(3053)
【株価】1872円/株 必要資金(100株)18万7200円(5/21)
【予想配当】1.60%/30円
【PER/PBR】25.77/10.16倍 (予想連)
【優待確定月】6月末日 12月末日
【優待内容】①お食事券
または ②自社販売商品 (半期ごと)
100株以上 ①1000円分(500円×2枚) ②―
300株以上 ①3000円分(500円×6枚/1セット) ②1セット
1500株以上
①6000円分(500円×6枚/2セット) ②2セット
3000株以上
①9000円分(500円×6枚/3セット) ②3セット
※自社ホームページ記載のペッパーフードサービス店舗一覧の各店舗(競馬場内店舗を除く)で利用可
一般信用売りできません。貸借銘柄ですが、現在、新規信用売り禁です。
同社の優待利回りは、100株以上で1.07%、配当を含めた総合利回りは2.67%になりますね。
同社は、昨年9月に、米国のナスダック市場に、日本の外食産業としては初の上場を果たしたましたが、米国のいきなりステーキは11店中7店を閉鎖、2店をペッパーに転換し事業立て直し図る等苦しい展開を余儀なくされていますね。
なお、いきなり!ステーキ事業における国内での新規出店数は47店舗で、全体の店舗数は439店舗となった一方で、堅調なペッパーランチ事業では、新規出店数は14店舗(うち海外9店舗)、全体の店舗数は478店舗となったようですね。
最近は、座席ありの座れる店舗が増えたり、消費者のニーズに合わせて変化しているようですが、松屋フーズホールディングス(9887)が新業態の格安ステーキ「ステーキ屋松」を東京の三鷹にオープンしたりと、競合もし烈になってきていますね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ② 株式投資ランキング ③
※お好みの優待情報を見つけてください↑