こんばんは!
8月も終盤に入りましたが、相変わらず東京は毎日どこかの時間帯で雨が降っていますね。梅雨に雨が降らず、今頃毎日雨が・・・これって四季がずれていて、今が梅雨なんてことはないでしょうね・・・ちょっと疑ってしまいます(^-^;
ところで、きょうは、ニッケ(日本毛織:3201)の優待が届いたのでそちらについてです。
まず、優待の内容は、年2回(5月と11月)、100株以上で500円分のクオカードですね(5月末のみ→1000株以上:カタログで利用できる優待券3000円分等)。
それから2017年5月末のみ、創立120周年記念QUOカード700円分ですね(*^-^*)
※5月権利→クオカード500円分と記念優待700円分
※5月権利のみ→1000株以上カタログギフト優待
ニッケ(3201)
【株価】935円/株 必要資金(100株)9万3500円(8/19)
【予想配当】2.14% 1株あたり 20円
【 PER / PBR 】13.51/0.82倍(予想連)
【優待確定月】5月末 11月末
【優待内容】
<11月末> 100株以上 QUOカード500円分
<5月末>
1株以上 株主優待カタログによる特別価格販売
100株以上 ①QUOカード500円分+700円分(*)
1000株以上 ①+ 3000円引優待券
5000株以上 ①+ 5000円引優待券
10000株以上 ①+10000円引優待券
※株主優待カタログは衣料品、寝装品、食料品等。優待券は株主優待カタログもしくは直営のスポーツ施設や店舗で利用可(*)2017年5月末のみ、創立120周年記念としてQUOカード700円分を追加贈呈
松井証券、カブドットコム証券、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、2015年5月末が300円、2016年11月末日が55円、2017年5月末日が150円でした。
こちらの優待利回りは100株以上で1.82%(記念優待込み)、配当と併せた総合利回りは3.96%になりますね。ね。
こちらは直近の決算発表で、7月12日に、17年11月期第2四半期累計(16年12月-17年5月)の連結経常利益が前年同期比1.7%増の39.85億円に伸長したと発表しましたね。
また、併せて、通期の同利益を前期比3.3%増の79億円(従来予想の77億円から上方修正、29期ぶりに過去最高益を更新する見通し)としましたね(*^-^*)
記念優待に通期業績の上方修正等、株価も含めて好調を維持していますね(*^-^*)昨夏より上昇トレンドを継続していますね♪
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑