こんにちは!
きょうは、「ワッツ」や「ミーツ」「シルク」などの100円ショップチェーンを展開するワッツ(2735)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、7月12日に、18年8月期第3四半期累計(17年9月-18年5月)の連結経常利益が前年同期比13.1%減の9.23億円に減ったと発表しましたね。
なお、通期の同利益は前期比19.5%増の15.2億円(9期連続増収)の予想を据え置いていますね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、7月12日に発表した株主優待制度の変更ですね。
従来は、1000株以上と100株以上を3年以上保有→オリジナル商品20品(2000円分)でしたが、今後はオリジナル商品10品(1000円分)とギフトカード(1000円分)が贈呈されることになりましたね。
※画像はイメージです
ワッツ(3045)
【株価】1067円/株 必要資金(100株)10万6700円(7/18)
【予想配当】1.41% 1株あたり 15円
【PER/PBR】15.60/1.38倍(予想連)
【優待確定月】8月末日
【優待内容】
①自社オリジナル商品詰め合わせ
10点
②ギフトカード
1,000円分
100株以上 ①
1000株以上 ①+②
3年以上継続保有
100株以上 ①+②
カブドットコム証券、SBI証券で一般信用売りできます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年8月末日が800円(最高逆日歩)、2017年8月末日が250円でした。
こちらの優待利回りは100株以上で0.94%、配当を含めた総合利回りは2.35%になりますね。
今回の優待変更で、オリジナル商品から選択肢に幅がでるギフトカードになったのはありがたいですよね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
にほんブログ村
クオカード(QUOカード)が好き!
※その他の優待サイトです↓
① ② 株トレンド ③ ④
※お好みの優待情報を見つけてください↑