こんばんは!
きょうは、イオン傘下で食品スーパー最大手のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディンス(3222)の株主優待券が届いたのでそちらについてです。
こちらは直近の決算発表で、1月10日に、18年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益が前年同期比26.2%減の74.39億円に減ったと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比4.3%増の148億円(2期連続で過去最高益を更新)にの予想を据え置いていますね。配当に関しては、前期比2円増の16円に増配する方針ですね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、1月10日に発表された優待制度の変更(拡充)ですね。
従来は保有株式数に応じて年2回(2月&8月権利)、「株主優待券(100株以上→3000円分、500株以上→6000円分・・・)を贈呈」or「株主優待券をお米と交換」いう内容でしたが、新たに今回、「株主優待券」との交換について「優待品(お米を含む5品)の中から1品を選択する」という内容に変わりました(*^-^*)
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディンス(3222)
【株価】1108円/株 必要資金(100株)11万800円(1/12)
【予想配当】1.44% 1株あたり 16円
【優待確定月】2月末日 8月末日
【PER/PBR】19.07/1.04倍(予想連)
【優待内容】株主優待券(100円割引券)または、①~⑤の優待品の中からいずれか1品を選択(半期毎)
①お米(新潟産コシヒカリ)②横須賀海軍カレー(200g)
③繁盛店ラーメン
④はちみつ梅干「塩分約4%」
⑤小豆島そうめん
100株以上 株主優待券: 30枚 または ①2kg ②5袋 ③8食 ④300g ⑤1kg
500株以上 株主優待券: 60枚 または ①2kg ②5袋 ③8食 ④300g ⑤1kg
1000株以上 株主優待券:100枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
2000株以上 株主優待券:150枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
3000株以上 株主優待券:180枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
5000株以上 株主優待券:300枚 または ①5kg ②12袋 ③20食 ④900g ⑤2.85kg
※マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の店舗にて、1回の買物1,000円以上(税込)につき、1,000円毎に各1枚利用可
※優待品は、季節により変更する場合あり

※優待券はヤフオクで額面の50%くらい~で取引されていますね(^^)
松井証券、カブドットコム証券、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年8月末日が205円、2017年2月末日が110円、2017年8月末日が125円でした。
同社の優待利回りは、100株以上で5.42%、配当を合わせた総合利回りは6.86%になりますね。
同社のその他のトピックスとしては、4月11日に、自社株を除く発行済み株式数の3.04%にあたる400万株(金額で40億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したこともありましたね。
同社の優待券は、イオン・マックスバリュ系に比べてそこまで流動性が高くないので、今回の優待変更は嬉しいですよね。お米1択から選択肢が増えたので・・・ありがたいですね(*^-^*)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
①


