こんばんは(^^)/
きょうの日経平均は、昨日のNY市場の上昇を受けて小高く始まりましたが、FR議長がらみの報道から一気に値を消し一時はマイナス圏まで下落しましたね。
ただ、引け間際に先物から急上昇し結局終値で119円高の22539円で取引を終えましたね。
力強い動きで・・・いやぁ言葉もありませんね。好調です♪
ところで、きょうは、飲料、食品、流通関連が主顧客で、プロモーションや商品企画などマーケティングサービス事業が主力のレッグス(4286)についてです。
こちらは直近の決算発表で、10月26日に、17年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益が前年同期比35.8%減の4.71億円に落ち込んだと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比0.5%減の8.7億円(従来予想の9.25億円から下方修正)の予想を据え置いていますね。
一方、同社の最近のトピックとしては、10月23日に、バンダイナムコホールディングス(7832)傘下のバンプレストおよび養老乃瀧と業務提携を行うと発表したことが挙げられますね。
優待の内容は、12月権利で、100株以上→1000円分のクオカードですね(^^)

レッグス(4286)
【株価】857円/株
必要資金(100株)8万5700円(11/1)
【予想配当】2.22% 1株あたり 19円
【PER/PBR】14.96/1.90倍(予想連)
【優待確定月】12月末日
【優待内容】100株以上
オリジナルクオ・カード (1000円相当)
カブドットコム証券で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の逆日歩(100株あたり)は、2015年12月末日が3200円(最高逆日歩)、2016年12月末日が25円でした。
こちらの優待利回りは、100株以上で1.17%、配当を合わせた総合利回りは3.39%になりますね。
優待の新設(2014年12月権利分)→貸借銘柄選定(2015年8月)の流れから、初回は最高逆日歩が付きましたが、前回は警戒されましたね。セオリーでいうと今回は・・・、一般もあるので早めの準備が賢明でしょうか(^-^;
同社の第3Q業績は、エンターテイメント、 アミューズメント顧客および化粧品顧客向け等が好調だったものの、前年同期好調だった飲料顧客および流通顧 客向けのカバーが出来ず、全体としては前年同期比で減収となったようですね。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑