こんばんは!
きょうの日経平均は、お昼休み中のドルの爆売りに押され、円が100台まで急上昇し株価もつられて下落、終値で273円安の16596円で取引を終えましたね。
閑散に売りなし・・・とはいきませんでしたね。この時期を無風で通過すればおもしろいなと思いながら見ていましたがそうは問屋が卸しませんでしたね(^-^;
それはそうと、気を取り直して、きょうは東京都競馬(9672)についてです。
こちらは、直近の決算発表で、7月29日に、16年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益が前年同期比7.3%増の17.91億円に伸び、従来の29.7%減益予想から一転して増益と発表しましたね。
一方、同日発表された業績予想では通期の経常損益は前回予想を据え置き、前年比9.9%減の42.28億円でした。
こちらの優待は、1000株以上で、大井競馬場入場パスが1枚、東京サマーランドの招待券(フリーパス券)が2枚、使用期間が限定された東京サマーランドの招待券(フリーパス券)が8枚分ですね。
ただ、サマーランドの招待券(2枚+8枚)は1冊の冊子になっていて、切り離し無効なので扱いに注意が必要ですね。
切り離しが無効なので、ヤフオクでは、2枚ペア分で売り出し、使用が終わったら残りの招待券を返却してもらう方法を取っている方がいますね。このやり方だと、10枚分も必要がない人にとっても良いですし双方にメリットがありますね。この売り方賢いですね(^-^;
ちなみに、一般販売されているフリーパス券は、繁忙期の7~9月が1枚4,500円で、それ以外の時期が3000円です。そう考えると、下線の招待券2枚を繁忙期にセット売りすれば・・・わかりますよね(^-^;
もちろん、青春18切符方式で、自分が使用した残りを区切り良く売ってしまうという手もありますね。
あとは、大井競馬場の入場パスを含めて1000株優待セットでまとめて売る→いちばん面倒でない方法ですね。これだと概ね6000円くらいの値が付きます(^^)

東京都競馬(9672)【株価】206円/株 必要資金(1000株)20万6000円(8/16)
【予想配当】1.70% 1株あたり 3.5円
【 PER / PBR 】22.22 / 1.06倍 (予想連)
【優待確定月】12月末日
【優待内容】
(1) 大井競馬場株主優待証(入場パス)
(2) 大井競馬場の観覧席券
(3) 東京サマーランドの招待券
(4) 東京サマーランドファミリー招待券 ・ ファミリー招待券(11月30日まで有効。7月、8月は利用できません)
100株以上 (1) 1枚 (2) - (3)- (4)-
1000株以上 (1) 1枚 (2) - (3) 2枚 (4) 8枚
5000株以上 (1) 2枚 (2) - (3) 4枚 (4) 16枚
10000株以上 (1) 3枚 (2) - (3) 6枚 (4) 24枚
50000株以上 (1) 5枚 (2) 1枚 (3) 10枚 (4) 40枚
100000株以上 (1) 7枚 (2) 2枚 (3) 12枚 (4) 48枚
(注).(3)(4)は1枚につき1名・1回限り利用可
カブドットコム証券、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2014年12月末日が30円、2015年12月末日が0円でした。
100株の端株でも 大井競馬場株主優待証(入場パス) が1枚もらえますね。ただ、こちらは値が付きにくいので・・・自分で使う方には良いですね。
おさらいすると、1000株以上でもらえる、(3)
東京サマーランドの招待券2枚は、7~8月の繁忙期も使用でき、有効期限も長い(翌年3月末まで)んですね。
一方、(4)
東京サマーランドファミリー招待券 ・
ファミリー招待券→7~8月は使用不可で、有効期限も短い(11月末)ですね。9月は使用できます。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑