こんにちは!
きょうは、生産設備のメンテナンスやビルメンテナンス、建築関連工事、土木工事などを展開する第一カッター興業(1716)の株主優待が届いたのでそちらについてです。
まず優待の内容は、2018年6月末日のみ、東証1部指定(2017年12月20日付け)記念株主優待で、100株以上→2000円のクオカードですね(*^-^*)
一方、こちらは直近の決算発表で、8月13日に、18年6月期の連結経常利益は前の期比53.6%増の22.63億円に拡大した一方で、19年6月期は前期比26.3%減の16.67億円に減る見通しとと発表しましたね。
また、今期の年間配当は前期の記念配当5円を落とし、普通配当20円にする方針ですね。
第一カッター興業(1716)
【株価】2311円/株 必要資金(100株)23万1100円(6/8)
【予想配当】0.87% 1株あたり 20円
【PER/PBR】12.97/1.39倍(予想連)
【優待確定月】2018年6月末日のみ
【優待内容】クオ・カード
【上場市場変更記念優待】
100株以上 2000円分
一般信用売りできません。制度信用売りでクロス取引した際の逆日歩(100株あたり)は、2017年6月末日が60円(記念優待)、2018年6月末日が15円(記念優待)でした。
こちらの優待利回りは100株以上で0.87%、配当と併せた総合利回りは1.73%になりますね。
昨年は、記念優待+記念配当→東証2部へ市場変更(9月)→東証1部への指定替え(12月)ときて、今年も記念優待+記念配当という流れを継続しましたね。
19.6期は減益予想となりましたが、耐震免震関連、高速道路・橋りょう補修、電力関連、東京オリンピック関連の工事が引き続き拡大するとの期待や、前期も2度上方修正(前の期以前も上方修正が続いている)があったことなどから業績の上振れが期待されていますね。
優待に関しても連続記念優待から次の流れを継続していくれれば・・・期待したいですね(*^-^*)
それでは本日もありがとうございました(*^-^*)
いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※お好みの優待情報を見つけてください