こんばんは!
昨日のNYダウは117ドル高で引けましたが、円高の進行によりCME先物は続落しましたね。
今日もさらに円高が進行し、ついに105円台を付けました。現在のCME日経平均先物(円建て)は16000円の大台を割っていますね。
きょう黒田さんが追加緩和に関してコメントを出していましたが、サミットを控え政府も動けない現状を考えると5月はサプライズでもない限り不安定相場が続きそうですね。
繰り返しになりますが、こういったときは個別銘柄の取捨選択をしっかりして、ディフェンシブな態勢を整えつつ来るべき時に備えないといけないですね。
マザーズなどは好調ですし、しっかりみていけばこの地合でも十分にチャンスがあるのは間違いないですから(^^)
ちょうどGWで相場もお休みですし、いまは優待銘柄の洗い直しをしていますが、自分が知らない優待もたくさんありますし、そこにチャンスの予感がするとわくわくしますね(^^)
地道な作業も楽しんでやらないとおもしろくないですもんね。いくつか意外な優待を見つけたのでまた後々書いていきたいとおもいます。
それと、もらった優待をどうしたのか等最近はまったく書けていないので、それもその後どう使ったのかなど買いていけたらとおもいます。株主総会出席についてもまったく書けていません(^^ゞ
すみません、きょうはちょっと時間がないのでこの辺で。
それでは本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※熊本地震災害緊急支援 (yahooNET募金です)
↑クレジットカードやTポイントで500円から寄付できます。
※逆日歩など、その他の株主優待情報はブログ村株主優待⇒こちらをチェックしてください(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑