こんばんは!
今日は、為替相場が前半は107円台を回復していたこともあり、SGX、CME先物ともに16000円台を付けていたのですが、次第に円高方向に振れ現在の先物は16000円を割り込んでいますね。
日本市場は明日もお休みなので、また今晩の時間外取引をふくめ外部環境待ちですね。
ところで、不安定相場のなか注目してみていきたい優待銘柄の続きです。
注目優良優待銘柄の第4弾は、総合飲料受託生産大手のジャパンフーズ(2599)です。
こちらは、もともと3月のドリンク系人気優待ですが、直近で16年3月期の経常利益(非連結)が前期比18倍に急拡大し、17年3月期も前期比3.8%増を予想と発表したところですね。
指標面での割安感と業績面の伸長、配当利回りも良いので今後も引き続き注目してみていきたい優待銘柄ですね。
ジャパンフーズ(2599)
【株価】 1185円/株 必要資金(100株) 11万8500円(5/2)
【予想配当】 2,28% 1株あたり 28円
【優待確定月】 3月末
【優待内容】
100株以上 自社製品詰め合わせ ※
※(1)千葉のおいしいお茶(24本)
(2)房総のおいしい水(24本)
(3)サイダー〈バラエティセット〉(30本)
(4)愛犬のためのPREMIUM MILK+(10袋)
(1)~(4)のいずれかを選択
※次回の内容については変更の可能性あり
カブドットコム証券で一般信用売り(売短)ができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2014年3月末が265円、2015年3月末が1040円、2016年3月末が500円でした。
一般信用売りが売短のみですし、人気優待ということで逆日歩の影響はでていますね。ただ、優待をとるにしても計画的に取得したいですし、下げ相場をうまく使ってタイミングよく取りに行きたい優待ですね。
3月優待なのでまだずいぶん先になりますが、どちらかというと機を見て参戦しながらうまく回していけたらと思います。大きくつっこんだところで入っていけたらおもしろいのかなと思います。
まぁ金曜日もこの分だと16000円を割り込んでスタートすることになりそうですが、不安定相場を楽しむ!・・・くらいの気持ちで乗り切れたら良いなとおもいます(^^)
Take it easy ! そのときそのときで楽しみを見つけていきたいですね。
それでは本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※熊本地震災害緊急支援 (yahooNET募金です)
↑クレジットカードやTポイントで500円から寄付できます。
※何かの参考になりましたら⇒こちらへ←ブログ村株主優待(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑