昨日は、すかいらーく(3197)の優待券を消費すべくガストに行ってきました。で、お会計の際にTポイントカードを渡し、最後に優待券で支払おうとしたのですが、会計時は先に優待券の利用を伝えた方が良いと気づきました(^-^;
最後に優待券利用を伝えたら、レジを打ちなおしていたので・・・。あと、優待券利用は1枚1枚スキャニングして会計処理をしなければいけいようで店員さんも大変そうでした。。余談ですが(^-^;
ところできょうは、レギュラーコーヒーの焙煎、加工メーカーのユニカフェ(2597)についてです。
こちらは、直近の決算発表で、10月31日に、17年12月期第3四半期累計(1-9月)の経常利益(非連結)が2.22億になったと発表しましたね。
また、通期の同利益に関しては3.11億円(前期は決算期変更に伴い9ヵ月の変則決算で2.88億円)の予想を据え置いていますね。
優待の内容は、12月権利で、100株以上→2000円相当、1000株以上→3000円相当の株主限定自社製品セットですね(*^-^*)

※100株以上2000円相当のコーヒーセット
ユニカフェ(2597)
【株価】1127円/株 必要資金(100株)11万2700円(11/10)
【予想配当】0.71% 1株あたり 8円
【PER/PBR】51.82/2.07倍(予想連)
【優待確定月】12月末日
【優待内容】株主限定自社製品
100株以上 2000円相当
1000株以上
3000円相当
同社の優待利回りは1.77%、配当を合わせた総合利回りは2.48%になりますね。
同社は、業務用コーヒーと家庭用コーヒー、工業用コーヒーが柱ですが、17.12期第3Qの取扱量は、家庭用は市場拡大追い風に堅調に推移したものの、業務用と工業用は単価の下落もあり、ともに前年同期を下回る結果となったようですね。
ただ、優待は11万円ほどで取得できるので人気優待となっています(*^-^*)あと、同社は無借金経営で有名ですね♪
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます♪
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑