こんばんは!
きょうの日経平均は、トランプ大統領のロシア情報機密漏洩問題からのNY市場の大幅下落を受けて大きく値を下げましたね。
この問題が大きく長引くと厄介ですが、逆に優良優待株の押し目を拾うチャンスとも捉えることもできるので、経過を注視して見ていきたいですね。ピンチはチャンスですからね(*^-^*)
ところで、きょうは輸入車販売業者のウイルプラスホールディングス(3538)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、5月10日に、17年6月期第3四半期累計(16年7月-17年3月)の連結経常利益が前年同期比20.8%増の9.01億円に伸長したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前年比25.5%増の10.87億円(従来予想の8.75億円から上方修正済、3期ぶりの過去最高益更新)の予想を据え置いていますね。
同社の直近での最大のトピックスは、5月10日に発表された優待の新設ですね。内容は6月権利で100株以上を保有する株主を対象に、クオカード1000円分を贈呈するということですね(*^-^*)
さらに、17年6月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、設立10周年記念株主優待として、クオカード2000円分を贈呈するとしましたね♪
同社のその他のトピックスは、2月28日に、3月31日を基準日として1対2株の株式分割を実施すると発表したこともありますね。
ウイルプラスホールディングス(3538) ※東証ジャスダック
【株価】1949円/株 必要資金(100株) 19万4900円(5/18)
【予想配当】1.13% 1株あたり 22円
【優待確定月】6月末日
【 PER / PBR 】13.41/2.27倍(予想連)
【優待内容】QUOカード
100株以上 1000円分
※設立10周年記念(2017年6月末のみ):100株以上 2,000円分追加進呈
一般信用売りはできません。非貸借銘柄のため制度信用売りでのクロス取引(つなぎ売り)はできません(逆日歩データもありません)。
同社の優待利回りは2017年6月権利分で、100株以上で1.54%、配当を合わせた総合利回りは2.67%になりますね。
同社は、ジープやフィアット、BMW、ボルボなどが柱の輸入車販売業を手掛けていますが、車両整備や保険収入も順調で、販売は、BMWはミニが、ジープは新型の小型車が堅調で、18年6月期も引き続き売れゆきの伸びが期待されていますね。
ジャスダック市場で、株式分割→優待新設とくれば次の展開を期待したくなりますね(*^-^*)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑