こんにちは!

きょうは12月末日の権利付き最終日でしたね。注意喚起が出ている銘柄が多かったですが・・・最高逆日歩を計算するとぎょっとしましたね(^-^;

ただ、12月は毎年のことでもあり、びびっていかないで後悔するよりは、行って食らった方がまし・・・というポリシーの元、結構買いに行きました。さてさて明日の逆日歩発表はいかに。速報発表までしばしお待ちください。

ところで、きょうは、高額クオカード優待の
オープンハウス(3288からの株主優待が届いたのでそちらについてです。

まず、優待の内容は、100株以上で3000円のクオカード(3年以上保有で5000円分)ですね(^^)/

一方、こちらは、直近の決算発表で、11月14日に、17年9月期の連結経常利益が前の期比23.9%増の361.31億円に、18年9月期も前期比20.4%増の435億円(6期連続で過去最高益を更新、6期連続増収、増益)に伸びる見込みと発表しましたね。


また、配当に関しては、前期比27円増の92円に増配する方針ですね。


オープンハウス2017

                              


オープンハウス
3288

株価6080/株 必要資金(100株)608000万円(12/26) 

【予想配当】1.51 1株配当 92
PER/PBR11.31/4.09倍 (予想連)
【優待確定月】9月末日    

【優待内容】   

自社仲介またはグループ会社が販売する住宅購入時に下記金額をキャッシュバック
クオ・カード
100株以上 継続保有3年未満 ①10万円 ②3000円分 継続保有3年以上 ①30万円 ②5000円分 
※①
について
自社仲介による戸建・土地の購入、オープンハウス・ディベロップメントが販売するマンションの購入、アサカワホームが販売する注文住宅、戸建、マンションの購入時に利用可。分譲価格2千万円(税込)以上の新築物件について1回限り利用可。ご本人が居住を目的とする住宅購入を対象とし、事業目的の物件購入、請負工事等は対象外。 


松井証券、カブドットコム証券、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、2015年、20169月末日ともに0円で、2017年9月末日が550円でした。

同社の優待利回りは0.49%(3年以上→0.62%)で配当を含めた総合利回りは200(同2.13%)%ですね。

同社の最近のトピックスとしては、11月25日付の日経新聞で、同社が19.9期以降も増配を続ける方針と報じられたことが挙げられますね。2016年から増配が続いていますが、株価も9月からの3か月で2倍近くまで上昇しているのでどうなるでしょうかね(^-^;

それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます♪


逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら (^^) 


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村  

クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
      
にほんブログ村 トラコミュ クオカード(QUOカード)が好き!へ
 クオカード(QUOカード)が好き!


※その他の優待サイトです↓
 ②  blogramのブログランキング    ③株式投資ランキング   PVランキング
※お好みの優待情報を見つけてください↑