こんばんは!
今日の日経平均は、111円台を付けたドル円相場の動きを受けて、一時は150円以上さげましたが、引けにかけて戻し、結局、終値で65円安の18910円で取引を終えましたね。
ひとまず日米首脳会談待ちですね。ETF買い期待もあったようですが、きょうはよく粘ったというところでしょうか。
ところで、きょうは、首都圏中心に総合リサイクル・リユースショップを運営するトレジャー・ファクトリー(3093)についてです。
こちらは、直近の決算で、1月12日に、17年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益が前年の非連結比で30.1%減の6.04億円に下落したと発表しましたね。
なお、通期の同利益は前年比8.2%減の10.2億円(前期非連結は11.1億円)の予想を据え置いていますね(*^-^*)
同社は、2015年11月に貸借銘柄に選定され、前回(2016年2月)が初の優待権利月でしたが、人気が集まり最高逆日歩がつきましたね(^-^;
優待の内容は、100株以上1000円分のクオカード。その他ですね(*^-^*)

トレジャー・ファクトリー(3093)
【株価】 826円/株
必要資金(100株) 8万2600円(2/6)
【予想配当】
1.93% 1株あたり 16円
【 PER
/ PBR 】 14.29 / 2.55倍 (予想連)
【優待確定月】
2月末日
【優待内容】 100株以上 「トレジャーチケット」を贈呈
※
「トレジャーチケット」の内容
(1)
自社オリジナルクオ・カード 1000円分
(2)
プレゼント抽選券
プレゼント抽選券「トレジャーロト」を送付します。年1回抽選を行い、
当選された株主様に、商品を贈呈
1等:JCB
ギフトカード30000円分を抽選で5名の方
2等:食事券ジェフグルメカード10000円分を抽選で20名の方
3等:クオ・カード2000円分を抽選で100名の方
(3)
買取金額アップクーポン
自社店舗及び宅配買取サービスにて利用可。不用品を売却時にクーポンの提示により、通常の査定額に一定割合を上乗せして買取。
一般信用売りはできません。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(100株あたり)は、2016年2月末が960円(最高逆日歩)でした。
同社の優待利回りは100株以上で1.21%、配当を含めた総合利回りは3.15%になりますね(*^-^*)
プレゼント抽選券「トレジャーロト」に当たれば面白いですが当選確率がどれくらいなのかは謎ですね; まぁそれでも1000円クオカードだけでも嬉しいですが(^-^; 前述の通り、前回は最高逆日歩が付きましたが、今回は権利取りが回避されるか注目ですね。
同社の17年2月期(連結決算へ移行)は既存店売上が低調で、16年9月に子会社化したカインドオルの業績なども影響して減益予想となっていますが、中期的には収益拡大が期待されていますね(*^-^*)
また、同社は、2017年3月13日から公表される「JPX日経中小型株指数」構成銘柄に選定されていますね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①


※お好みの優待情報を見つけてください↑