こんにちは!
きょうは、「カイテキオリゴ」などの健康食品・化粧品ブランド「北の快適工房」をプロデュースおよび展開する北の達人コーポレーション(2930)についてです。
こちらは、直近の決算で、1月11日に、19年2月期第3四半期累計(3-11月)の経常利益(非連結)が前年同期比66.3%増の14.62億円に拡大したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比73.2%増の24.3億円(3期連続で過去最高益を更新、10期連続増収、3期連続増益)の予想を据え置いていますね。
配当に関しては、今期の配当を3.6円(前期の株式分割:1⇒3を含めると実質配当は65.1%増配)とする方針ですね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、昨年11月15日に発表された優待の拡充ですね(*^-^*)
従来の100株以上→オリゴ糖食品「カイテキオリゴ」(150g、約1カ月分、定価3065円(税込))から、変更後は定価3564円(税込)以上相当の自社製品を年1回贈呈するということですね。
2015年の優待新設時は1000円クオカードだったのですが、毎年形を変えていきますね(^-^;
北の達人コーポレーション(2930)
【株価】391円/株
必要資金(100株)3万9100円(1/11)
【予想配当】0.92% 1株あたり 3.6円
【PER/PBR】33.11/20.88倍(予想連)
【優待確定月】2月末日
【優待内容】自社製品
100株以上保有の全ての株主様 単元株数に応じて定価3564円(税込)以上相当
一般信用売りできません。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。
同社の優待利回りは、100株以上で9.11%、配当を含めた総合利回りは10.0%になりますね(*^-^*)
同社のその他のトピックスは、11月19日に、「北の大地の夢しずく」が機能性表示食品として受理されたことですね。
また、8月6日に発表した、発行済み株式数(自社株を除く)の0.50%にあたる70万株(金額で4億円)を上限とした自社株買いの実施もありました。
同社は、2012年の札証アンビシャス上場から、2014年に東証2部、2015年に東証1部指定替え等々・・・その後も急激な成長速度を見せていますね(^^)
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※その他の優待サイトです↓
① ② 株式投資ランキング ③
※お好みの優待情報を見つけてください↑