こんにちは!
きょうは、環器疾病分野を中心とした医療機器販売会社のディーブイエックス(3079)の株主優待についてです。
こちらは、直近の決算発表で、2月1日に、19年3月期第3四半期累計(4-12月)の経常利益(非連結)が前年同期比30.8%減の7.6億円に落ち込んだと発表しましたね(*^-^*)
なお、通期の同利益に関しては、前期比横ばいの13.46億円(17期連続増収)の予想を据え置いていますね。
配当に関しては、今期の年間配当を前期比1円増の24円に増配する方針ですね。
優待は、3月末権利で、100株以上⇒1000円分、200株以上⇒2000円分のクオカードですね(^^)
ディーブイエックス(3079)
【株価】1016円/株
必要資金(100株)10万1600円(3/14)
【予想配当】2.36% 1株あたり 24円
【PER/PBR】12.50/1.56倍(予想連)
【優待確定月】3月末日
【優待内容】
100株以上 クオ・カード 1000円相当
200株以上 クオ・カード 2000円相当
カブドットコム証券、楽天証券、GMOクリック証券で一般信用売り(在庫0)ができます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年3月末が900円、2017年3月末が15円、2018年3月末が390円でした。
同社の優待利回りは100株以上で0.98%、配当を含めた総合利回りは3.34%になりますね(*^-^*)
同社の最近のトピックスは、昨年8月に、発行済み株式数(自社株を除く)の3.99%にあたる45万株(金額で6億2370万円)を上限に自社株買いを実施したことですね。
さて、こちらの優待は200株以上でも優待利回りは変わらず、1%を若干切る水準ですね。取得額もほぼ20万円くらいで、人気のQUOカード優待ですね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)