こんにちは!
きょうは、自動車電装部品および電子部品のコネクター販売が主力の鈴木(6785)の株主優待品が届いたのでそちらについてです。
まず、優待の内容は、2月権利で、100株以上→1500円相当、1000株以上→2500円相当の長野県の地元名産お菓子詰め合わせですね(*^-^*)
一方、こちらは直近の決算発表で、5月14日に、18年6月期第3四半期累計(17年7月-18年3月)の連結経常利益が前年同期比56.9%増の19.21億円に拡大したと発表しましたね。
なお、通期の同利益に関しては、前期比24.8%増の20.91億円(従来予想の17.8億円から上方修正済み、10期ぶりに過去最高益を更新)の予想を据え置いていまね。
この発表を受け株価がストップ高しましたね(*^-^*)
また、配当に関しては、18年6月期の期末一括配当を従来計画の11円→13円(前の期は11円)に増額修正しましたね(*^-^*)
※100株以上→1500円相当の小布施「竹風堂」の栗かの子&くりざさ(水ようかん)
鈴木(6785)
【株価】929円/株 必要資金(100株)9万2900円(7/26)
【予想配当】1.40% 1株あたり 13円
【PER/PBR】10.10/0.83倍(予想連)
【優待確定月】6月末日
【優待内容】地元名産お菓子詰め合わせ
100株以上 1500円相当
1000株以上
2500円相当
カブドットコム証券、SBI証券で一般信用売りできます。制度信用売りでクロス取引した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2016年6月末が480円、2017年6月末が0円、2018年6月末が0円でした。
こちらの優待利回りは100株以上で1.61%、配当と併せた総合利回りは3.01%になりますね。同社は低PBR・低PER銘柄としても注目されています。
こちらの優待品は、小布施「竹風堂」の水ようかんと栗かの子が基本ですね。お茶と合うので毎年楽しみにしています♪
最後に、同社は8月10日に、18.8期通期の決算発表を控えていますね。
それでは、本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)
いつも応援ありがとうございます(*^-^*)
【PR】

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑