こんばんは!
きょうの日経平均は、強かった欧州株とドル円相場の落ち着きから値を上げて始まりましたが、円の軟化とともに次第に値を消しマイナス圏へ、結局終値で169円安の15106円で取引を終えました。
朝方の動きを見るとなかなか底堅い印象だったのですがマイナス幅を広げましたね。週末要因もあるのでしょうが、一旦仕切り直しですね。引き続き為替の動きを見ながらの神経質な展開が続きますね。
ところで、きょうは、高配当利回り銘柄として有名な平和(6412)から優待が届いたのでそちらについて書きたいとおもいます。
こちらの優待は、100株以上でPGMグループ運営のゴルフ場で使用できる3500円割引き券(プレー料金)2枚ですね。
200株以上で4枚、300株以上で6枚、400株以上で8枚と優待券が持ち株に比例するので・・・失敗しました、100株以上で取得してしまいました(>_<)
あせって買いに行くとよくやってしまうんですね、反省です(^-^;
こちらの優待券は、ヤフオクで概ね額面の70%くらいで取引されているので、優待利回りも良いですよね(^^)

平和(6412)
【株価】2058円/株 必要資金(100株)20万5800円(7/7)
【予想配当】3.88% 1株あたり 80円
【優待確定月】 3月末日 【優待内容】PGMグループ運営のゴルフ場の株主優待券(年2回)
100株以上 2枚
200株以上 4枚
300株以上 6枚
400株以上 8枚
※1枚につき1名様のみプレー代より最大3500円を割引。割引対象は、グリーンフィ、諸経費、カートフィ及びこれらにかかる消費税。
※1回につき複数枚のご利用可。
※利用可能日:平日、土日祝日《1月(1月1日を除く)、2月、7月、8月のみ》。
北海道内の各ゴルフ場、中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部の土日祝日のご利用は、冬季クローズ後の春季オープンから5月までと、10月から冬季クローズまで。
松井証券、カブドットコム証券、SBI証券(短期)で一般信用売りができます。制度信用売りでクロス取引(つなぎ売り)した際の最近の逆日歩(すべて100株あたり)は、2015年3月末が5円、2016年3月末が610円でした。
直近の決算では、5月13日に16年3月期の連結経常利益が前の期比1.4%増の16.8億円になった一方で、17年3月期は前期比4.9%減の16億円に減る見通しと発表、現在、株価は長らく下向トレンドを描いていますね。
こちらは、高配当利回り・低PER銘柄として常に取り上げられてきた銘柄ですが、一般信用売りが容易ですし、ここはしっかり「優待を取る」というスタンスが良いかとおもいますね。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちらへ(^^)

にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
![]() クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
①



※お好みの優待情報を見つけてください↑