こんにちは!
きょうは、マンガアプリの「マンガUP!」や、ホテルの企画開発なども手掛けるand factory(7035)の株主優待についてです。
こちらは直近の決算発表で、7月12日に、19年8月期第3四半期累計(18年9月-19年5月)の経常利益(非連結)が前年同期比36.6%減の1.3億円に落ち込んだと発表しましたね。
、
なお、通期の同利益に関しては、前期比40.0%増の5.04億円(4期連続で過去最高益を更新、4期連続増収増益)の予想を据え置いていますね。
一方、同社の直近での最大のトピックスは、7月12日に、株主優待制度の新設と株式分割(7月31日基準日:1株⇒2株)を発表したことですね。
新設優待の内容は、8月末権利で、100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて5000~2万2000ポイントの株主優待ポイント(and factoryプレミアム優待倶楽部で利用可)を付与するということですね。
【PR】
and factory(7035) ※マザーズ
【株価】4150円/株 必要資金(100株)41万1500円(7/22)
【予想配当】0.00%/0円
【PER/PBR】55.79/12.61倍(予想連)
【優待確定月】8月末日
【優待内容】保有株式数および保有期間に応じて株主優待ポイント進呈
株主様限定特設サイト「and
factoryプレミアム優待倶楽部」において、会員登録のうえ、ポイントと食品、電化製品、ギフト、旅行・体験等に交換可能。
100株以上 初年度:
5,000ポイント 2年目以降*:
5,500ポイント
200株以上 初年度: 8,000ポイント 2年目以降*: 8.800ポイント
300株以上 初年度: 10.000ポイント 2年目以降*: 11.000ポイント
400株以上 初年度: 12.000ポイント 2年目以降*: 13.200ポイント
500株以上 初年度: 14.000ポイント 2年目以降*: 15.600ポイント
600株以上 初年度: 16.000ポイント 2年目以降*: 17.600ポイント
700株以上 初年度: 18.000ポイント 2年目以降*: 19.800ポイント
800株以上 初年度: 20.000ポイント 2年目以降*: 22.000ポイント
*
8月末日現在の株主名簿に、同一の株主番号で連続2回以上記載されていること。
※株主優待ポイントは次年度へ繰越可。(ポイントは最大2年間有効)
※2年以上自社株式を保有している株主さまは1.1倍のポイントを受け取る事が可能。
※ポイントを繰越す場合、8月31日現在の株主名簿に同一株主番号で記載されている事が条件。翌年8月末日現在の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続などにより株主番号が変更された場合、ポイントの繰越はできず当該ポイントは失効となる。
一般信用売りできません。非貸借銘柄のため逆日歩データはありません。
同社の優待利回りは、100株以上で1.20%になりますね。
同社は、今月に入って、小学館とマンガアプリなどに係る業務提携契約を締結すると発表、また、スクウェア・エニックスと資本業務提携契約を、AI技術開発のAIQとの業務提携契約も同時に発表していますね。
好業績と株式分割、これらの発表を受け株価がストップ高しました。
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
いつも応援ありがとうございます!
【PR】
※逆日歩など、その他の株主優待情報は⇒こちら へ(^^)
にほんブログ村
※クオカードに関心がある方はこちらへ↓※
クオカード(QUOカード)が好き! |
※その他の優待サイトです↓
① ② 株式投資ランキング ③
※お好みの優待情報を見つけてください↑